介養協 公益社団法人 日本介護福祉士養成施設協会

介養協 公益社団法人 日本介護福祉士養成施設協会

なんでもQ&A

「介護」の在留資格を申請するために介護福祉士国家試験の受験が必須条件となるのはいつからですか?

平成34年度(2022年度。2022年4月)以降の卒業生からです。
これ以降の卒業生は、介護福祉士国家試験に合格しないと介護福祉士の資格を取得できません。

平成34年度(2022年4月)以降の卒業で介護福祉士国家試験に不合格だった場合は、どのような資格になりますか?

准介護福祉士という資格を取得することができますが、准介護福祉士に関する在留資格の取扱は決まっていません。なお、准介護福祉士は介護福祉士ではありません。

母国から子どもを呼び寄せた場合、日本の保育園や幼稚園を利用できますか?

利用できます。
ただし、保育園や幼稚園の申込方法等は市区町村によって異なりますので、お住まいの市区町村へご確認ください。

病気やケガにより長期間介護福祉士養成施設へ通うことができなくなった場合、退学するしかありませんか?

休学することができます。
所属している介護福祉士養成施設に休学の制度がある場合、日本人の学生と同様に休学することができます。ただし、「留学」の在留資格で休学中の滞在が認められるかは、休学をする理由によります。事前に入国管理局へご相談ください。

休学した場合、「留学」の在留資格の延長手続きは必要ですか?

必要な場合があります。
在留資格の延長が認められるかは、休学をする理由によります。事前に入国管理局へご相談ください。

実務経験ルートで介護福祉士の資格を取得する方法はありますか?

あります。
介護福祉士国家試験を受験し合格すると介護福祉士として登録することができます。
国家試験の受験には、3年以上の実務経験と実務者研修の修了が必要となります。
ただし、現在の制度では実務経験ルートで介護福祉士資格を取得した場合、「介護」の在留資格で日本に滞在することはできません。

就職の内定が取り消された場合、「介護」の在留資格の申請はできますか?

申請できません。
「留学」の在留資格での滞在期間がある間に就職先を見つける必要があります。

外国人留学生がアルバイトをする場合、働ける時間数にきまりはありますか?

働ける時間数は決められています。
1週に28時間以内と決められています。夏休みや春休みなど学則で定められた長期休業期間中は、1日8時間(1週で40時間以内)まで働けます。

「留学」の在留資格では、何年間滞在できますか?

通う介護福祉士養成施設によって変わります。
ただし、2年制の養成施設であっても1年毎に更新する場合もありますので在籍する介護福祉士養成施設と相談してください。

「介護」の在留資格は、何年ごとの更新ですか?

最長で5年ごとの更新です。
在留状況に問題がなければ、更新の回数に制限はありません。